自治体向け導入保守エンジニア
■仕事内容
地方自治体向けシステム(主に福祉関連)の提供(保守・導入・開発業務)、業務パッケージ・DX商材導入、維持管理業務(法制度改正対応、お客様からの問い合わせ対応、要望対応など)
■募集要項
【必須】IT業界での勤務経験
【歓迎】SE経験/SQL経験、地方自治体業務経験
明るく元気で快活な方、コミュニケーション能力に自信がある方を歓迎します。
■勤務地
本社および首都圏オフィス、支社(北海道、東北、中部、関西、中国、九州) ※テレワーク可能
流通業向けシステムエンジニア
■仕事内容
MDパッケージ等の初期導入や追加開発等について、リーダやPMの立場で、顧客及びベンダの管理。
エンジニアとして、基幹システムや人事系システムの導入・保守。
分析サービスの導入や顧客よって、POSやECの導入。
VBAやJavaを使用したデータの抽出・加工、システムのバージョンアップや法改正対応のテスト。
■募集要項
【必須】開発ベンダで要件定義、設計、IT・STの経験
または顧客や開発ベンダの管理として、同工程の経験
MD導入でリーダ以上の経験(開発ベンダ、開発ベンダの管理は問いません)
【歓迎】主体的に進められる方、上昇志向のある方
■勤務地
本社および首都圏オフィス ※テレワーク可能
民間企業向けシステムエンジニア
■仕事内容
弊社とお取引のある民間企業(交通、飲料メーカー、旅行など)のお客様に対して、打合せ(要件定義・設計)からシステム開発、テスト、リリースを行います。メンバーのテレワーク率が高く、自分のペースで業務を実施して頂けます。
多くの人が使用しているサービスのシステムを担当するやりがいのあるお仕事です。
■募集要項
【必須】IT業界での開発業務経験
①首都圏
SE経験5年以上、プログラム言語の経験(Java、C#、VB.NET等)、Web系システムの開発経験、ステークホルダーとの折衝・調整能力
チームリーダー経験、近い将来にリーダーや管理職に昇進したいと考えている方
主体的に業務知識やITスキルを学習できる方、積極性をもって業務遂行、コミュニケーションがとれる方
②首都圏以外
SE経験3年以上、プログラム言語の経験(Java、C#、VB.NET等)、Web系システムの開発経験、ステークホルダーとの折衝・調整能力
主体的に業務知識やITスキルを学習できる方、積極性をもって業務遂行、コミュニケーションがとれる方
■勤務地
本社および首都圏オフィス、支社(東北、中部、関西、九州) ※テレワーク可能
※ご希望の勤務地を履歴書に記載ください
金融業向けシステムエンジニア
■仕事内容
大手金融機関のシステム保守作業/案件の遂行を担当します。お客様との打合せ(基本設計)を推進し、開発ベンダーとの各種調整(要件調整、テスト要件の整理、環境調整)からテスト、リリース、付随する各種作業を担います。
最初はお持ちのスキルや経験に合わせての工程を担当いただき、その後キャリアアップに応じて上流工程を担当していただきます。 また、関東圏の被災時に関西へのシステム切り替えを担当し、被災後もシステムの安定提供を行います。
■募集要項
【必須】開発ベンダー等で設計、テストや移行などの推進工程の経験
顧客との折衝、開発ベンダー等のコミュニケーション能力を有していること
【歓迎】SE経験3年以上、ステークホルダーとの折衝・調整能力、プロジェクト管理スキル、チームビルディングスキル
主体的に業務知識、ITスキルを学習できる方、積極性をもって業務遂行、コミュニケーションがとれる方
■勤務地
関西 ※テレワーク可能
【共通事項】
■雇用形態
正社員
■想定年収
経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内いたします。
■昇給・賞与
目標達成度(評価)に応じて年に1回昇給・昇格
賞与年2回(7月/12月)
■就業時間
9時00分~17時20分 (所定労働時間 7時間20分)
※スーパーフレックスタイム勤務制(1 日最低 1 時間以上勤務、入社2年目より)
■休日・休暇
完全週休 2 日制 (土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、創立記念日
年次有給休暇25日(初年度3日~19日 ※入社月により変動。半日・1時間単位での取得が可能、連続5日休暇の取得)
特別休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年、20年)、産前産後休暇、パパ育児休暇、子の看護休暇、介護休暇
■諸手当
時間外勤務手当(全額支給)、通勤手当、家族手当
■福利厚生
テレワーク制度、育児休職制度、介護休職制度、社員持株会、企業主導型保育園、退職金制度、 企業型 DC 制度、グループ制度保険、長期収入サポート制度、定期健康診断、財形貯蓄、資格取 得支援(報奨金)、慶弔見舞金、各種クラブ活動、契約福利厚生施設
■受動喫煙防止の取り組み
屋内禁煙※喫煙所のある事業所あり。
■選考フロー
書類選考(履歴書、適性検査) → 一次面接 → 最終面接 → 内定